4月のとある日。
久々に乗り鉄をしようと思い向かったのはコチラ。

近鉄阿部野橋
ここから今回乗るのがコチラ^ - ^

近鉄の観光特急青の交響曲です^o^
しまかぜ、ひのとり・・・っと豪華列車に乗ってきましたが、こちらがまだ乗ってなかったので今回に至ります。


では早速!乗車。
今回利用する席はこちら!!

なかなか座り心地よくシートピッチも広めで足も楽でした。
こちらが1人用。
後は対面式で真ん中にテーブルのある2人席、同じような感じで4人席はと座席はなってます。
3両編成で1と3がこのような客席。
2号車はバーカウンターと飲食スペースになってます。
発車して暫く経ってからそのバーカウンターへ。

奥にカウンターが飲食やお土産グッズなどあります。
せっかくなので何か食べよかと選んだのがコチラ^ - ^

季節のケーキセット的なやつ(笑)
(名前忘れた)
お酒もありましたが、朝の便やったので自重しましたwww
車内の内装も凝ってます。

久々に乗り鉄をしようと思い向かったのはコチラ。

近鉄阿部野橋
ここから今回乗るのがコチラ^ - ^

近鉄の観光特急青の交響曲です^o^
しまかぜ、ひのとり・・・っと豪華列車に乗ってきましたが、こちらがまだ乗ってなかったので今回に至ります。


では早速!乗車。
今回利用する席はこちら!!

なかなか座り心地よくシートピッチも広めで足も楽でした。
こちらが1人用。
後は対面式で真ん中にテーブルのある2人席、同じような感じで4人席はと座席はなってます。
3両編成で1と3がこのような客席。
2号車はバーカウンターと飲食スペースになってます。
発車して暫く経ってからそのバーカウンターへ。

奥にカウンターが飲食やお土産グッズなどあります。
せっかくなので何か食べよかと選んだのがコチラ^ - ^

季節のケーキセット的なやつ(笑)
(名前忘れた)
お酒もありましたが、朝の便やったので自重しましたwww
車内の内装も凝ってます。

コメント